古物商許可

中古品・リユースビジネスを始めるなら「古物商許可」が必要です!

中古品(古物)の売買や交換を行う事業を始めるには、
【古物商許可】を警察署に申請して取得する必要があります。

許可なしで古物営業を行うと、
3年以下の懲役または100万円以下の罰金という重い罰則を受ける可能性があります。

りつりん行政書士事務所では、
香川県を中心に古物商許可の取得をスムーズにサポートしています!

古物商許可が必要となる主な業種

  • 中古車販売業
  • リサイクルショップ
  • ネットオークション・フリマアプリでの中古品販売
  • ブランド品・貴金属の買取販売
  • 中古バイク・自転車販売
  • 中古家電の販売

✅ 店舗がなくても、ネットショップ個人の副業でも中古品販売なら許可が必要です!

古物とは?

「古物」とは、一度でも消費者の手に渡った物品、
または未使用であっても使用のために取引された物品のことを指します。

【主な例】
自動車、二輪車、自転車、家電製品、衣類、家具、書籍、貴金属、宝石、美術品 など

古物商許可取得までの流れ

  1. 必要書類準備  申請者本人確認書類、住民票、身分証明書、略歴書などを準備します。
  2. 警察署への申請  営業所所在地を管轄する警察署に申請書類を提出します。
  3. 警察署による審査  書類審査および必要に応じて本人確認や営業所確認が行われます。
  4. 許可証交付  申請から概ね40日〜60日程度で許可が下ります。

許可取得に必要な要件

  • 欠格事由に該当しないこと(犯罪歴・破産歴等)
  • 固定の営業所を有していること(自宅でも可)
  • 営業所が適法に使用できる状態であること(契約書等で確認)

✅ 賃貸物件の場合は、使用承諾書が必要になることがあります。

当事務所が提供するサポート内容

サポート内容詳細
必要書類収集サポート本籍地役所・警察署等の手続き案内
申請書類作成・代行申請に必要な全書類を作成
管轄警察署との事前相談問題点がないか事前にチェック
許可取得後のフォロープレート(標識)の案内、注意点のアドバイス

料金表(税別)

プラン名個人料金(税込)法人料金(税込)プラン内容のポイント
書類作成プラン¥10,000¥12,000書類作成+チェック済み完成書類をお届け。
ご自身で提出するだけでOK!
フルサポートプラン¥50,000¥55,000書類作成から警察署への申請・やりとりも全て代行。
許可証を受け取るだけでOK!(四国限定)

書類作成プラン

  • 必要書類の作成・チェックを当事務所で行い、完成書類をご自宅へお届け。
  • そのまま警察署へ提出するだけのカンタンパックです。

フルサポートプラン(香川・愛媛・徳島・高知のみ対応)

  • 書類作成から申請・警察署とのやりとりまで全部お任せ。
  • 許可証を受け取るだけなので、忙しい方・不安な方にもおすすめです。

実費・申請内容による別途費用

内容料金備考
郵便料金(レターパックライト3通分)¥1,290全プラン共通
古物商許可申請手数料¥19,000全プラン共通(警察署に支払う法定手数料)
証明書類発行手数料¥1,000前後/1名全プラン共通
法人登記事項証明書発行手数料¥600法人のみ
追加役員等の証明書類取得代行代¥4,400+証明書類発行手数料/1名追加役員等が2名以上の場合(法人のみ)
営業所追加(2箇所目以降)¥2,200/1営業所全プラン共通
法人役員5名以降の書類作成代¥1,100/1名(5人目以降)法人のみ

※注意事項

プラン選びで迷った方も、まずは無料相談でご希望・ご不安をお聞かせください。
上記料金のほか、「申請手数料」「郵便料金」「各種証明書取得費用」等の実費がかかります。
フルサポートプランは、四国4県(香川・愛媛・徳島・高知)限定のサービスです。

よくあるご質問(FAQ)

Q1:ネット販売だけでも古物商許可は必要?
A1:はい、必要です。インターネットを通じた中古品販売も「営業」にあたるため、許可が必須です。

Q2:複数の都道府県で営業する場合は?
A2:それぞれの都道府県で許可を取得する必要はなく、主たる営業所のある都道府県での取得でOKです。

Q3:個人でも取得できますか?
A3:もちろん可能です。副業や小規模なネット販売でも古物商許可が求められます。


当事務所が選ばれる理由


  1. ITに強い行政書士
    国家資格保有者が、オンライン申請や複雑な手続きをスピーディーかつ正確に代行
  2. 幅広いネットワークで安心
    1000人超の経営者支援経験を活かし、様々な課題をワンストップで解決
  3. 地域密着サポート
    香川県・四国全域に対応、訪問・対面・電話・郵送で柔軟にサポート
  4. 不許可なら報酬不要
    許可取得に自信あり。万一許可が取れなかった場合は報酬はいただきません

ご相談・お問い合わせ

✅ 相談無料
✅ オンライン面談対応(Zoom・LINE)
✅ 土日祝も相談可能(要予約)

香川県で古物商許可を取りたいなら「りつりん行政書士事務所」にお任せください!